偏頭痛?鎮痛剤の飲み過ぎは、薬物乱用頭痛になります!危険!

偏頭痛かもしれないと思い、その都度、鎮痛剤を飲んでいませんか?よくならないので何度も服用すると・・・、薬物乱用頭痛を起こすことをご存知ですか?

偏頭痛は、鎮痛剤ではよくなりません!薬物乱用頭痛になりかねません

頭が痛ぁ~い!

f:id:vbftruj212e:20161027112402j:plain


脈を打つたびに、ズキンズキンと頭が痛い・・

もう我慢できない

すぐさま、鎮痛剤を飲みます

多少、おさまってきたようだがすっきりしない

 

それは、間違っています!

 

 

鎮痛剤の効果がなくなってきた


30代の女性の、5人に1人が偏頭痛に悩ませれています

頭が痛くて、もう何もできない・・・

あなたも、経験がありますよね

そして、
鎮痛剤を飲んでも、治らないし、だんだん効かなくなってる

そんな経験もあるのではないですか?

もしあなたが、2日に1回くらいのペースで
鎮痛剤を飲んでいるなら

薬物乱用頭痛かもしれません

では、どうしたらいいのか?

詳しくご説明します

 

偏頭痛とはどんな頭痛?


偏頭痛というのは、
何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きる頭痛です

頭痛の起こる回数は、
月に1、2回程度から、
多いときには週に1、2回

痛みは1~2時間でピークにとなり、吐き気なども起こります

市販の鎮痛剤では、拡張した血管を収縮し、
治療する作用はありません

痛みが軽ければ、痛みが緩和することはあります


なので、
あなたが偏頭痛で、鎮痛剤を多用していて
高価を感じていないのであれば、

薬物乱用頭痛になってしまいます

 

怖い、薬物乱用頭痛

f:id:vbftruj212e:20161027112531j:plain


薬物乱用頭痛とは

ひどい頭痛を経験
  ↓
頭痛発作が怖いので鎮痛薬を予防的にも服用
  ↓
徐々に脳が痛みに敏感になる
  ↓
頭痛が複雑化して、薬が効きにくくなる
  ↓
頭痛の不安が増大する

このような悪循環を繰り返すようになります

 

偏頭痛?そう感じたら、

鎮痛剤の服用を止めて、薬物乱用頭痛になる前に

大きな総合病院には、「頭痛外来」などの
頭痛を専門に扱う科がありますので

そこで診察してもらいましょう

 

日ごろからの頭痛対策


日ごろのケアが大事です

偏頭痛の原因は、
女性ホルモン、なかでもエストロゲンの変動が
大きくかかわっています

f:id:vbftruj212e:20161027112600j:plain

それ以外にも、
ストレスや、睡眠不足など
生活の中でいろんな原因があります

 

これらの要因を軽減できるサプリメントがあります

 

偏頭痛に効果があるとされる、フーバーフューなど
ハーブ4種の力で頭痛をケアする、
女性のためのハーブサプリメントです。

さらに、女性のためのこだわり成分、
大豆抽出のイソフラボンも配合して、
女性ホルモンのバランスを整えます

 

痛くなってからではなく、
痛くならないように予防する体づくりをサポート

金保証も付いており、あなたに合わなければ返品できます

詳しい内容、利用者の声などを確認してみてください
  ↓  ↓  ↓

 

 


女性に頭痛もちが多い理由とは?

女性はよく頭痛を起こして、
頭痛薬を飲んでいるイメージがありますよね

女性だから、頭痛になる?
何か原因があるのでしょうか?


よく起こる頭痛は、
緊張型頭痛、群発頭痛片頭痛
の3つです

緊張型頭痛は、
身体的ストレスと精神的ストレスが重なって起こります
パソコン、車の運転などで、
肩が凝って、頭痛もする状態ですね


群発頭痛は、
患者数が少ないため、聞き慣れない頭痛です

群発地震のように、ある期間に集中します
春先や秋口など季節の変わり目に起こりやすいです

その時期が過ぎると、治ります

 

最後の偏頭痛・・・・・

これが、女性に多いのですよ

その原因が、
女性ホルモンのエストロゲンの変動が
大きくかかわっているのです

偏頭痛で悩む女性のほとんどが、
偏頭痛が月経と関連して起こることを自覚していますよ

これは、女性ホルモンが関わっているからです

月経の頃に、偏頭痛の発作が起きます

女性ホルモンのエストロゲン分泌量は、
月経周期に大きく変動します

このエストロゲン分泌量の急激な変動が、
頭痛発作を招くのです

その証拠に、エストロゲンの変動が少ない
妊娠中は一時的に片頭痛が起こりにくいのです

女性に特有の頭痛ということでしょうか

偏頭痛の痛みが起こるメカニズム

実は、偏頭痛の原因、メカニズムは、

よくわかっていないのです


脳の中のことなので、難しいのでしょうね・・・

そんな中で
「三叉神経血管説」というのが有力とされています


三叉神経血管説・・・・

頭の中の血管に付随している神経が刺激を受ける

すると、神経の活動によって血管が拡張する

拡張することで、血管に炎症が起こる

他の血管にも炎症が広がる

そして、三叉神経が刺激される

刺激が大脳に伝わり「痛み」として認識される

この流れです


この三叉神経は、

大脳に伝わる途中で、
視覚や聴覚、嗅覚、吐き気などのにも
刺激が伝わります

なので、光や音、においに敏感にもなり
吐き気も感じるのです

 

その血管が拡張する原因は何?

セロトニンの過剰な放出ではないのか?
そう考えられています

過度のストレスにより脳が刺激を受け
血液成分である血小板から
血管を収縮させる作用をもつセロトニン
大量に放出されます

すると、脳の血管が収縮します


その後、落ち着いてきて、
セロトニンが減少する

その時、収縮していた血管が
今度は反動で急激に拡がり、
頭痛が起きる・・・


極度の緊張の後、時間が経って
頭痛がすることがありますが、

これが原因でしょうか?


早く、原因が解明されて、
良い薬ができるといいですね